3軒目は、「がもううどん」にやって来ました。
高松市の「さか枝」が大好きな職場の先輩で、毎回「さか枝」に行こうと言いだしますが、温かいうどんが好きならばと、今回は「がもううどん」さんに連れて来ましたよ。
午前8時半からの営業ですが、それよりも早く開店することが多いお店です。
今回も7時50分に到着したら、既にお店は営業中ですやん。
でもまだ行列が少ないし、メチャラッキーかも
お店に着くと、別の後輩が「あれ!ここ来たことありますわ~」と言うでは無いですか。
それもそのはずです。
初めて「がもううどん」さんに来たのは、その後輩と10年ぐらい前。
その当時とお店の外観や店内は殆ど変わっていません。
釜前の大将に、うどんの玉数と冷・温を好みで注文します。
今回も冷の1玉を注文して丼を受け取りました。
その後は、こちらの天ぷらなどのトッピングコーナーへ!
お好きな天ぷらやお揚げさん・玉子を入れてお会計です。
今回も定番のお揚げさんをトッピングして、温のお出汁を入れて、ひやあつのきつねうどんにしていただきましょう。
器からはみ出しそいな大きなお揚げさんです。
この後は、お好みで冷たいお出汁か?暖かいお出汁を自分で入れていただきます。
なんか、これも美味しそうですなぁ~
同行者たちに「がもううどん」さんのお揚げが美味しいと薦めたのに、先ほどの「たも屋」さんでお揚げ入りのうどんを食べたとのこと。
次のお店の事を早めに言ってくれ!ってクレームを言われてしまいました。(オー汗)
イリコでは無くて、鰹風味のお出汁。
関西人には美味しく感じますなぁ~
ひやあつにしたので、コシの残ったモッチリ麺。
この麺はいつ食べても、
メチャメチャ美味しいがなぁ!!
大きなお揚げさんは、甘すぎない味付けで、これまた私好み。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?